メインコンテンツまでスキップ

メモ帳機能をより効果的に使用する方法

質問

最新バージョン 0.41 のコンポーザーインターフェースに メモ帳 という新機能があることに気づきました。しかし、より効果的な使い方がわかりません。つまり、その機能が何なのかわかりません。ベストプラクティスの簡単な例を提供できる方はいますか?

回答

1. themotionmachine からの回答

私もメモ帳についてもっと知りたいです。メモ帳をいつ使うべきかについての理解があると良いですね。

2. jc_codes からの回答

関連ファイルの単純なコレクションを作成するために初めて使用しました。新しいチャットやコンポーザーを開始する際に、すべてのファイルを再検索/追加する手間を省くことができるようです。それ以外については、よくわかりません。

3. deanrie からの回答

@tangjun さん、こちらに少し説明があります:

Mckay Wrigley @mckaywrigley Cursor 0.41 アップデートが公開されました!いくつかの大きな改善点:- コンポーザーのチェックポイント!- プロジェクトが現在メモ帳に - AI ペインでのコンポーザー - 別のコンポーザーウィンドウ - 速度の向上 各機能の解説をご覧ください。

4. tangjun からの回答

ありがとうございます。確認しました。

5. jdougy からの回答

最新バージョン/ドキュメントでは「コンポーザー」は cmd + k になり、AI ペインで使用できなくなったのでしょうか?これらの機能は素晴らしく見えますが、バージョン 0.42.5 では見当たりません。

6. tangjun からの回答

ショートカットキーは Ctrl+i または Ctrl + Shift + i です。

7. jdougy からの回答

ああ、ありがとうございます。昨日は AI ペインで使用するための cmd + d が機能していなかったと思いますが、今日は機能しています。

8. tangjun からの回答

はい、実際にコンポーザーは非常に強力な機能です。しかし、初心者にとっては、コンポーザー機能のプロンプトが全くありません。そのため、この機能の存在を知らないかもしれません。したがって、コンポーザーはサイドパネルにデフォルトで表示されるか、目立つ位置で使用方法が案内されるべきだと思います。

9. oxlikesmath からの回答

メモ帳を使用すると、複数の @ を使用せずに効率的にコンテキストを追加できます。メモ帳にコンテキストのリストを含め、@Notepad_name.md で参照します。

10. tangjun からの回答

メモ帳の利点は、必要なファイルを @ で指定でき、AI がファイルの内容を認識できることです。この機能は md ファイルでは実装できません。

11. oxlikesmath からの回答

しかし、メモ帳でも @Notepad を指定する必要があります。

12. tangjun からの回答

そのため、メモ帳で複数のファイルを言及し、@notepad だけを使用すると、それらのファイルを言及するのと同じになります。

13. oxlikesmath からの回答

では、なぜ Cursor はその機能を追加するために多くの作業を行ったのでしょうか?

14. tangjun からの回答

さらに、言及したファイルにコメントを追加できます。これにより AI がプロジェクトをより理解しやすくなります。AI は言及したファイルを自動的に読み取ります。

15. oxlikesmath からの回答

ありがとうございます。この機能が理解できました。

16. tangjun からの回答

はい、どういたしまして。😊 私も最初は使い方がわかりませんでした。後で自分で探索して、徐々に使い方を習得しました。

出典

@https://forum.cursor.com/t/how-can-we-better-use-the-functions-of-notepad/17849